こんにちは!natsuです!
2019年にカナダで留学した経験から留学やワーホリ、英語、海外観光に関するブログを書き始めてから約3か月、ついに100記事達成しました!
これまでのpvや収益など経過報告をしたいと思います。
同じくがんばっているブログ初心者や100記事目指してブログを書いている人、これからブログをはじめようと思っている人の参考になればいいと思います。
100記事達成時点での途中結果
ブログを始めたら100記事継続して書くことが最初の目標だったりしますね。
文章力やWordPressの知識、SEOなどブログを書く力もやっとついてきたかなって感じです。
初めて書いた記事→ワーキングホリデーでの1年間を紹介!
100記事目に書いた記事→オーストラリア・ゴールドコースト留学体験談インタビュー
ただ『100記事書けば収益化できる』なんてことはなくて、収益化できない人のほうが多いと思います。
むしろこれからが本番です!
100記事達成までのこのブログの経過をまとめました。
- 2020年2月末に開設~5月末に100記事達成!
- ほぼ毎日更新(たまに1日2記事)
- 累計PV数 3464
- 累計収益 325円

月別結果 | PV数 | 収益 |
---|---|---|
2月末~3月 | 720 | 50 |
4月 | 1572 | 193 |
5月26日まで | 1172 | 82 |

継続的に書くことはできました!
PV数や収益はまだまだですね...
継続するだけでも難しいようなので、とりあえず継続できたことが一つの成果です。
3月の頭の方にPV数が多いのは友達の方なので、実質4月の中旬くらいからPV数が増え始めました。
4月からはTwitterやFacebookで宣伝したことがPV数が増えた要因です!
TwitterやFacebookでブログの更新などを宣伝していくのは大事ですね!
PV数が低いのを言い訳するなら、『コロナのせいで海外留学・観光関連記事の需要がない』ということです。
留学に行っても何もできないのでこのコロナの時期に留学に行く人はいないですし、帰国する人ばかりです。
海外への渡航制限で海外観光に行く人もいないので、確実に需要は減っていると思います。
コロナが収まってからPV数が伸びることに期待したいと思います。
ちなみに一番人気だった記事はNetflixでの英語学習とおすすめ英語学習方法についてです。
100記事書くまでにしたこと
継続して書く
始めは収益を得ることより『継続』することを目標にしてきました。
コロナの影響で授業がなく時間がたくさんとれたことが継続できた一番の理由だと思います。
暇な日に2記事書き、時間が取れない日に代わりに投稿するようにしていました。
内容については、いろいろ書いてみたいことがあったのですが、留学から帰国して数か月なのでまずは『書きたいことを書く』、『伝えたい留学経験』を書くようにしていました。
留学とかワーホリの経験はなかなか貴重なんじゃないかなって思います。
『書きたいことを書く』ようにしていた分、質はあまり良くない記事が多かったかもしれません。。。
質よりもブログを書く習慣をつけることをより大事にしていました。
継続して毎日書くことは簡単なことではないと思います。
ブログを書くことが肉体的にも精神的にも自分への負担にならないようにする工夫が続けていく上では大事です。
無理のない目標を設定して、挫折しないようにしていきたいですね
SEOなどブログを書くための勉強
他の留学ブログ記事をいろいろ読んだり、その他のジャンルの記事ももたくさん読んみました。
先輩ブロガーの記事はとても勉強になります!
また最初は教本で勉強もしました。『いちばんやさしいWordPressの教本』を使用しました。
今からブログを始める人やWordPressの知識0の人にはとてもおすすめです。
ソーシャルメディアとの連携やSEO対策、バックアップなどの運用面も丁寧に解説されています。
教本で勉強したら、次にSEOについて勉強しました
『沈黙のWebライティング』という本を読んだのですが、SEOに関してはかなり学ぶことができたかなって思います。
ストーリーを通して、Webで「成果を上げる」ための文章の書き方を解説しています。値段の割にボリュームがすごかったです。
これからは学んだことをしっかり使いこなせるようにしたいです!
これからの対策と予定
内容
これからは大学も再開するので、1日1投稿が難しくなる日が出てくると思います。
その分、時間をかけて質の高い記事を書くようにしていきたいと思います!
また内容的には留学インタビュー記事やアフィリエイト記事をもっと書いていきたいです。
あとプログラミングの勉強もしているのでたまにそっちのことも書いてみようかなって感じです。
今後は収益化もしっかり考えて書いていきたいです。
リライト
質がいまいちの記事や始めたばかりのころの記事を修正して質を上げていこうと思います!
1投稿するたびに少しづつレベルアップしていると思うので『もっとこうしたい』、『ここを手直ししたい』と感じる部分がたくさんあります。
リライトすることで検索エンジンからの評価も上がっていくので、力を入れてやっていきたいです!
広告位置の改善
始めたばかりのころはたくさんの広告を貼ってしまっていました。
広告が多いと評価が下がってしまいますね。
Googleはユーザーの利便性を最優先としているので、ブログの評価をあげるには広告の位置や量もしっかり考えていかなければなりません。
いろいろ試行錯誤していこうと思います。
まとめ

100記事書いてもぜんぜん収益できない人は自分を含めたくさんいると思います。
100記事書くことで文章力やSEOなどいろいろわかってきてブログを書く力がかなりつくと思います。
これから結果が出せるように一緒に頑張っていきましょう!!
継続して書くには無理のない目標を立てブログを書くことが自分への負担にならないように工夫することです!